ブラサバ
【プレビュー】研究成果-2-
プレビュー:研究成果-1-に続いて、今日は研究成果の詳細内容を紹介します。現在開発中の内容ですので、実装時には変更される可能性があります。
研究成果
・構成
研究成果は一つの項目につき1つの特殊成果と4つの一般成果で構成されています。一般成果の場合、2つの選択肢の中から一つだけ選択できます。特殊成果と一般成果の差は重要度と性能です。
研究成果-1-で紹介しましたヒーリングセルを例として詳しく説明させていただきます。

基本的に設定されているヒーリングセルの編集ページに進入すると、現在保存されているヒーリングセルの特殊成果は「ヒーリングセル活性化」、一般成果は「先天免疫強化」と「疲労物質事自己分解」と設定されています。この中で一般成果の場合、アイコンを選択すると下記のような画面が現れて2つの選択肢が提供されます。ここで制限なく自分が使いたい成果を選択して変更したり保存することができます。

・対戦準備画面改編
研究成果の導入と共に、対戦準備画面の一部が改編されます。該当画面から、潜在能力のように予め自分が設定して保存しておいた研究成果を自由に適用することができます。

・ゲーム内の表記
ゲーム内では既存の状態効果表示列にあった潜在能力のアイコンの代わりに、特殊成果のアイコンを表記します。現在潜在能力が状態効果表示列と潜在能力使用ボタンの両側で重複表記されているので、特殊成果のアイコンが代わりに入っても使用中の潜在能力は潜在能力の使用ボタンから確認できます。
キャラクター情報ウィンドウではアイテムオプションリストの領域を一部減らし、使用中の研究成果のマークと特殊成果/一般成果のアイコンを表記する場所を作りました。

その他に遭遇画面、生存者リスト、対戦結果画面でも表記及びキャラクター情報ウィンドウアイオン選択時ツールチップ表示などは順次アップデートされる予定です。
・プレシーズン限定全体開放
プレシーズンでは用意された4つの研究成果全てを自由に使用できます。ただし正規シーズンからは草食リーグは一定の草食リーグに到達してから段階的に解禁されます。
今回のコンテンツ追加の目的は、プレイヤーが自由にコントロールできる戦略的要素の追加でした。なるべくキャラクター、アイテムスキル、アイテムオプション、潜在能力など既存要素とのシナジー効果が出るようにと開発を進行しました。このシステムがキャラクター毎に固定されたプレイスタイルやビルドを改善することと同時に、究極的には同じキャラクターだとしても毎回異なる研究成果との相好作用からもっと多様なプレイができるようになることを目標としています。
また、今回のプレシーズンで、このコンテンツの影響力がどれくらいなのか充分に検討していと思います。正規シーズンが始まった後にも持続的に調整を行い、フィードバックの観察からもっと皆様から満足できる新しい研究成果を追加していく予定です。